アフィリエイト広告を利用しています

事故の対処法

【どこに電話するの?】事故を起こしてしまった時にする処理手順まとめ

事故対応まとめ

誰もが起こすと思っていないのに起こしてしまうのが事故です。

事故を起こしてしまったら大抵の人は戸惑います。

  • 何をすればいいだろう?
  • どこに連絡すればいいんだろう?
  • 怪我したけど救急車を呼んでいいのだろうか?
  • 示談でも警察に連絡するべき?

などなど。

今日はその辺りをロードサービスの隊員として10年以上働いてきた私が解説します。

 

 

事故を起こしてしまった時に、まず最初にすること

事故を起こしたら最優先にすることを、シュチュエーション別で解説します。

 

すべての状況で共通すること

落ち着いて以下のことを行いましょう
  1. まず車が自走可能でしたら、車を安全な場所に移動させます。
  2. 次に後続車両に対して安全措置を行いましょう(ハザードランプ点灯、発炎筒を発火、停止表示器材設置など)
  3. それから警察や保険会社に電話です。

この流れはどの状況でも最初に行いましょう。

※ 車外に出る時は細心の注意をはらいましょう。後続車にはねられる可能性があります。

 

怪我をしてしまった場合

  1. 事故によって怪我をしてしまった場合は、まず救急車を呼びましょう。
  2. 次に警察
  3. 次に保険会社という流れです。

保険会社に連絡した時に、ロードサービスの手配もお願いするとスムーズに進みます。

連絡内容は、担当者さんが誘導してくれるので心配はいりません。

 

怪我はしてない場合

この場合は、警察→保険会社の順に連絡します。

保険会社に連絡した時に、ロードサービスの手配も忘れずに。

 

高速道路などで事故を起こした場合

事故を起こしてそのままにしておくと、後続車が突っ込んでくるというような事態が起こりかねません。

特に高速道路は、一般道に比べかなり危険が伴います。

高速道路が一番危険です。十分注意してください!
  1. 事故後、車が自走可能なら無理矢理にでも路肩に寄せましょう。
  2. 次に、後続車両に対して安全措置を行います(ハザードランプ点灯、発炎筒を発火、停止表示器材設置など)
  3. 次に、後続車に気をつけながら高速道路の外(ガードレールの外)に避難します。※ 車内に残っているのは非常に危険です。絶対に車内に残っていてはいけません。
  4. 安全な場所に退避したら、高速道路に設置してある緊急連絡用の非常電話から道路公団に連絡します。スマホから道路緊急ダイヤル【#9910】でも大丈夫です。

あとは道路公団の方の指示に従いましょう。

 

余裕があれば

余裕があればできるだけやっておいたほうがいいのが、事故相手のナンバープレートの確認です。

理由としては、逃げられてしまうことが稀にあるからです。

経験上ほんとに稀ですが、出来ることならすぐにメモを取ったほうがいいでしょう。念のために。

 

絶対にやってはいけないこと

絶対にやってはいけないこと

上にも出しましたが、事故後に絶対にやってはいけないことがあります。

この2つは絶対にやってはいけません!
  • 事故後、周りを確認せずに車外に飛び出す
  • 高速道路上の事故で、車内に残っている

大怪我、又は死んでしまう可能性がある行為です。

 

各保険会社の連絡先

各保険会社には「事故受付センター」というものがあります。

事故を起こしたら、まずそこへ電話しましょう。

※ 番号をクリックすれば電話アプリが立ち上がります。

保険会社事故受付センター
三井住友海上0120-258-365
損保ジャパン日本興亜0120-256-110
あいおいニッセイ同和損害保険0120-024-024
東京海上日動0120-119-110
JA共済0120-258-931
AIU保険0120-30-9016
セゾン自動車火災保険0120-00-2446
セコム損害保険0120-210-545
イーデザイン損保0120-097-045

ここに載ってない場合は、保険証券に番号が書いてありますので確認してみてください。

ちなみに、保険証券は普段から車に乗せておいた方がいいと思います。

保険内容や特約をその場で確認できますので、色々と都合がいいですよ。

 

相手が示談交渉してきたら…

まず、相手が示談交渉してくる時点で、何か不都合があると思って間違いありません。

正確にコチラの損害金額が予想できて、その場でお金を払って貰えるなら了承してもいいかもしれませんが、基本的には断ったほうが無難でしょう。

その場でいい顔していても、その後にどんな対応を取られるかわかりません。下手したら二度と連絡取れなくなる可能性もあります。

それに、事故後の身体的な痛みはその場ではあまり出ません。ムチウチなどは、アドレナリンが落ちつた頃に痛み出しますので、「怪我してないから大丈夫」などとその場で判断するのはやめておきましょう。

以上のことを踏まえ、よっぽどに事がない限り、必ず警察に連絡するべきだと思います。

 

事故で廃車になってしまった場合

事故後の車の流れ

事故で車が激しく破損した場合、おそらく全損(廃車)になると思います。

そういった場合、保険を使うならば保険会社さんにお任せすれば大丈夫です。

「保険を使う程でもないし、使いたくない」といった方は、事故車買取業者に買い取ってもらうのも一つの手だと思います。

事故車は普通の買取では値段がつきませんので、事故車買取専門店に買い取ってもらうのをお勧めします。

一番おすすめなのは「ハイシャル」という専門買取業者さんです。

「全国対応、査定・引き取りにかかる手数料無料、事故車不動車OK、0円以上買取保証」という基本的なところはしっかりとカバー。全国の提携業者から最適な販路を決定しているのも高価買取につながる要因です。「女性や車に詳しくない方にも安心してご利用頂ける」をコンセプトに開始したサービス。「出張査定がない」ということで、査定で立ち会うのが面倒な方や、少しでも早く売却したい方は「ハイシャル」さんにお願いすれば手間も省けるでしょう。

 

▼ その他の事故車買取については、こちらをご覧になってみてください。

廃車になった車を、一番高く買い取ってもらう方法
【事故車の買取業者まとめ】廃車になった車を一番高く買い取ってもらう方法教えます【裏話あり】

この車もう直りませんよね?どうすればいいんでしょうか… ロードサービスの隊員時代に、事故をした方からよく言われた言葉です。 初めて事故を起こした時というのは勝手がわからず、業者や自動車屋さんの言いなり ...

続きを見る

 

まとめ

最後に簡単にまとめておきます

  1. 自走可能ならば、安全な場所への車の移動
  2. 後続車へ対する安全措置
  3. 車から降りて避難
  4. (必要ならば)救急車→警察→保険会社の順に連絡

あとは警察や保険会社の担当者の指示に従っていればスムーズに処理は終わります。

必要以上にパニックにならずに落ち着いてひとつひとつ片付けていきましょう。

パニックになると、保険担当者と意思の疎通がスムーズに出来なくなるので、落ち着くことが重要です。

 

車のトラブル緊急時セット

こういったものを車の乗せておくといいかもしれません。

何があるかわかりませんからね。

 

安く点検修理したいなら「グーピット」の無料見積もりがおすすめです。

事故を起こしてしまった時にする処理手順まとめ【どこに電話するの?】

-事故の対処法
-, ,

© 2024 CARWEB(カーウェブ)