アフィリエイト広告を利用しています

車の仕組み

「FF」や「FR」「4WD」といった自動車の駆動方式を分かりやすく解説

加速やパワー、運動性能など乗り味に影響する要素は様々で、それらはエンジンの搭載位置や前輪と後輪のどちらを駆動させるかと言った駆動方式の違いから生まれます。

またそれぞれの方式で得意な路面状況にも違いがあり、それによって選ぶべき駆動方式が変わってきます。

今回は FF、 FR 、MR、RR、4WDという代表的な5つの駆動方式を解説致します。

前輪駆動

FF(フロントエンジン・フロントドライブ方式)

ロントエンジン・フロントドライブ方式

一般的な前輪駆動。コンパクトに作れるのが利点で、ボディ前方にエンジンを搭載し前輪を駆動させる方式です。

ボディ下部のシャフトを通す必要はないので室内スペースを広くとることが可能。部品の点数も抑えられます。

前輪が操舵と駆動を兼ねているため、スポーツカー向きではありません。

 

後輪駆動

FR(フロントエンジン・リアドライブ方式)

ボディ前方にエンジンを搭載し後輪を駆動させる方式。

前輪で操舵、後輪で駆動の役割が分かれており、自然な走り心地が特徴です。

エンジンと後輪をつなぐシャフトによってスペースを犠牲になったり、部品点数が増えるのというデメリットもあります。

 

MR (ミッドシップエンジン・リアドライブ方式)

ミッドシップエンジン・リアドライブ方式

運動性能に優れるスポーツカータイプエンジンを、ドライバーの後ろ車体のやや中央気味に配置し後輪を駆動させるタイプ。

フェラーリなどのスーパーカーによく採用されている方式で加速に優れている。国内メーカーであまり採用されていません。

 

RR 後輪駆動(リアエンジン・リアドライブ方式)

リアエンジン・リアドライブ方式

ボディ後方にエンジンを搭載し、後輪を駆動させる方式。

エンジンと駆動輪が後方にまとめられるため室内スペースが広い。重心も後ろにあり、加速と操作性に優れると言われるが扱いが難しく採用している車種は少ない。

 

4WD四輪駆動

4WD四輪駆動

前後輪の全てのタイヤを駆動させ、悪路でも路面にパワーをきちんと伝えるのが特徴。

路面に効率よくパワーを伝えることができるので、オフロード雪道の強い。エンジンの搭載位置はメーカーや車種によって様々です。

また、4WDといっても色々な種類と機能が存在します。
  • フルタイム式(センターデフ式)
  • パートタイム式
  • フルタイム・パートタイム複合式
  • オン・デマンド式/スタンバイ式(パッシブ式)
  • トルク・スプリット式/アクティブ・トルク・スプリット式/アクティブ・オン・デマンド式
  • アクティブ・トルク・ベクタリング式
  • 電気式

といっても、通常はフルタイム式かパートタイム式かが判別できれば特に問題はありません。

関連 【車のエンジンの仕組み】燃焼工程やエンジンのタイプ、種類をイラスト付きで徹底解説

画像引用:Wikipedia

-車の仕組み

© 2024 CARWEB(カーウェブ)